イベント情報

記録更新! 本学の左秀媛先生、第4回上海市大学教師教育革新コンクールにて優勝

発表者:系统管理员発表時間:2024-04-29閲覧回数:13

先日、上海市教育委員会では「第4回上海市大学教師教育革新コンクール

の受賞者リストを発表した。本学院の左秀媛先生は、大学英語一般コース「アカデミック英語のヒアリングとスピーキング」において、新文科グループ最優秀賞を獲得した。これは本学がこの種のコンクールで獲得した中で最高の栄誉である。


「アカデミック英語のヒアリングとスピーキング」は、本学の大学英語一般コースにおいてもっとも革新的で難易度の高いハイレベルコースの一つであり、2021年には上海のオンライン/オフライン混合型一流学部コースの一つに選ばれた。コースチームは積極的に革新精神を発揮し、大学の人材育成目標と新文科構築の理念に緊密に歩調を合わせ、AIエンパワーメントおよび外国語と理工系専攻の効果的統合を深く探求し、同コースの受賞に向けた強固な基礎を築いた。外国語学院はこの大会を非常に重視しており、学院として「全国大学青年教師教学コンクール」および「全国大学教師教学革新コンクール」の優勝教師を招聘して、複数回の個別指導を行ってもらった。202311月から、左秀媛先生は同大会の準備に専念し、講義の内容を何度も繰り返して練習して磨き上げ、提出する資料を常に書き直し続けて、ようやく今回の受賞に至った。

今回のコンクールで好成績を収めるため、本学は大学内外の専門家を招き、参加コースの教育革新報告書、教育設計、現場報告などの資料について徹底的な指導と訓練を行った。多次にわたる指導と訓練が参加コースの教学品質を向上させ、左先生が上海コンクールですばらしい結果を出すうえでの強力な支えとなった。

なお「大学教師教育革新コンクール

は、情報技術と教育教学の深い融合と革新的な発展を促進し、知識を授け人材を育てる事業に教師が全身全霊をもって当たれるよう励ますのを目的としている。このコンクールは、大学教員の教育革新のためのベンチマークとなる展示・交流プラットフォームを構築し、全力で大学コースの思政建設と新工学、新農学、新医学、新文科の更なる深まりを全面的に促している。このような大会を通じて、私たちは教育革新の成果を示すことができるだけでなく、教育事業の絶え間ない進歩のペースと活力を感じることができる。