イベント情報

上海市外文学会2024年年会に劉芹学院長らが参加

発表者:曹秋晨発表時間:2024-12-15閲覧回数:10


  12 15 日午後、上海市外文学会主催・上海財経大学外国語学院共催による「教育強国戦略下における外国語教育の高品質発展ルート」フォーラムが上海財経大学において開催された。同学会会長・副会長をはじめとする理事・会員代表ら約 200 名が参加した。フォーラムでは、教育強国戦略推進における外国語教育の質的向上策について活発な議論が展開された。本学からは外国語学院の劉芹学院長を団長に、韓戈玲副学院長、張楽副学院長をはじめ、言語学研究所所長・倪錦誠教授、英語(中美合作)学科主任・黄芳教授、英語(テクノロジー翻訳)学科副主任・韓洋准教授、日本語学科主任・楊本明教授、ドイツ語学科主任・卞虹教授の計 8 名が出席した。


    大会開幕式では、上海財経大学外国語学院長の趙珂教授と学会副会長・華東師範大学外国語学院長の楊延寧教授が共に司 会を務めた。上海財経大学党委常務委員・宣伝部長の曹東勃教授、上海市社会科学界連合会学会管理処の盧紅青調査員が挨拶した。同学会会長・上海外国語大学副学長の査明建教授が 2024 年度年次活動報告書を発表した。基調講演では、華東師範大学終身教授の祝智庭氏、同学会常務副会長・上海交通大学特聘教授の彭青龍氏、上海財経大学外国語学院の趙珂教授が登壇した。彼らは教育イノベーションや国際化人材育成の具体策についての提言を行った。

  查明建学長による年度活動報告

    本大会では「上海市外文学会 2024 年度貢献賞」及び「生涯功労賞」の表彰式が行われ、外国語教育分野で顕著な功績を残した個人・団体が称えられた。当学院の劉芹学院長は同学会より「2024 年度貢献賞」を授与された。


劉芹学院長が上海市外文学会2024年度表彰式において貢献賞を受賞



 本大会では「院長フォーラム」が設置され、教育強国戦略における外国語学科の使命、国家戦略支援の実践的取り組み、イノベーティブな人材育成モデル、AI 活用による教育品質向上の 4 大テーマが各分科会で議論された。第一分科会では、当学院日本語学科主任の楊本明教授が「教育強国戦略下における外国語学科の社会的責任」をテーマに発表を行った。楊教授は上海理工大学日本語学科の設立経緯を振り返りつつ、国家レベルのプロジェクト申請実績を詳細に報告した。学科の強みである「理工系融合型教育」を軸に、日中間科学技術用語データベース構築、産業翻訳人材育成プログラム、『大上海』ドキュメンタリー日本語版監修、日本青年友好訪中団受け入れなどの実践例を紹介した。特に上海国際文化都市のブランディング支援において、学科が「学術研究」と「社会実装」の両輪で地域に貢献している点を強調した。

  

杨本明教授による発言



    言語学研究所所長の倪錦誠教授は、第四分科会「AI を活用した外国語教育研究の質的向上」に登壇し、上海理工大学言語学研究所の取り組みを発表した。倪教授は、外国語学院が今年度の人文社会科学プロジェクト申請において主要 3 カテゴリーで 9 件の採択を獲得し、うち 6 件が同研究所所属であることを報告した。さらに、同研究所が推進する具体的な施策についても詳細に説明した。同研究所では、研究チームの強化を図り、学術交流や研修プログラムを定期的に開催している。また、研究プロジェクトや論文テーマ選定のためのワークショップを実施し、教員が積極的に学術探求を続けられるよう奨励している。さらに、学術会議への参加を通じて最新の研究動向を把握し、学内外の教員との交流・連携を強化している。特に AI ツールを活用して研究効率を向上させる取り組みを推進しており、これらの施策により、教員間の学術交流が促進され、研究プロジェクトの申請品質や学術論文の執筆水準が向上したという。その結果、研究プロジェクトの申請成功率が向上し、主要学術誌への論文掲載頻度も高まった。これらの成果は、外国語教育の知能化発展に向けた研究基盤の強化に大きく寄与している。倪教授は、今後の展望として「AI 技術を研究倫理の枠内で活用し、人文科学と情報科学の融合をさらに推進していく」と述べた。



倪锦诚教授による発言



フォーラムの閉幕式は、劉芹学院長の司会のもとで進められた。上海市外文学会副会長兼事務局長を務める同済大学外国語学院の呉贇学院長が総括挨拶に立ち、今回のフォーラムが「教育強国戦略下における外国語教育の質的向上と効率化」に向けた新たなアプローチを多角的に議論し、外国語学科の時代的使命と革新的実践を詳細に分析する意義があったと強調した。また「学際連携の深化」と「デジタル変革の加速」が今後の発展鍵であるとも指摘した。参加者全員による熱い拍手の中、教育強国戦略と AI 技術の融合を軸にした外国語教育の新時代を展望するフォーラムは、成功裏に閉幕した。




記念写真